*雑記ブログ*
まめ、入社時に労働条件を細かく調べず入社を正社員です。この記事では勤めて良かったと思う労働条件・福利厚生と勤めていて欲しいと思う条件・福利厚生をまめ視点でまとめていきます。
目次
- 法定福利厚生と法定外福利厚生
- 人気の福利厚生
- あって良かった条件
- 欲しかった条件
- 感想
1.法定福利厚生と法定外福利厚生
福利厚生には法定福利厚生と法定外福利厚生の2種類があります。
⭐︎法定福利厚生
- 健康保険
- 厚生年金保険
- 雇用保険
- 労災保険
- 子ども子育て搬出金
- 介護保険
福利厚生の種類が2種類ある事を知りました。交通費支給が法定外福利厚生であることが意外でしたが正社員の場合は取り入れられているケースが多いみたいです。
2.人気な福利厚生
- 家賃補助
- 退職金制度
- 特別休暇制度
- 慶弔休暇制度
- 食事補助制度
人気の福利厚生について本やwebを見てみると、以上のものが上位に多く見られます。入社年次が短い人長い人で若干の差があるようですが家賃補助・退職金は特に上位に入ってくる印象を受けました。共通して、生活に直結する制度が人気な福利厚生のようです。
3.あって良かった条件・福利厚生
- 賞与
- 固定残業制度がない
- 残業代の支給
- 交通費の支給
- 退職金制度
- 健康診断
- 交通費支給
4.欲しかった条件・福利厚生
- 報奨金制度
- リモートワーク
- 家賃補助
- 資格取得制度
- 長期休暇
5.感想
住宅補助のあるなしで生活のし易さが変わると思いました。転職活動進める際に参考にしていきます(^_^)