*雑記ブログ*
先日久しぶりに結婚式に招待されました。参加する際に用意したもの、用意して良かったものをまとめていきます。
目次
- 結婚式の招待を受けてから参加するまでの流れ
- 参加・不参加の連絡
- 持ち物の用意
- 身だしなみの用意
- 感想
1.結婚式の招待を受けてから参加するまでの流れ
♡1か月~2か月前
- 参加・不参加の連絡
- 当日交通手段の確保
♡1週間前~前日
- 持ち物・身だしなみの用意
♡当日
- 美容室(ヘアアレンジ・メイク)
- 当日持ち物など最終確認
2.参加・不参加の連絡
返答連絡の締め切りは1~2か月前に設定されていることが多いです。ゲストは招待状を受け取ってから2~3日以内に送ることが理想とされています。早い段階で返答することで、新郎新婦がスムーズに進められ、お祝いの気持ちも伝わり易くなります。ただ、その他スケジュールとの調整により返答に困るときには直接新郎新婦の方に質問することで状況が伝わるのでおすすめです。
3.事前用意(身だしなみ)
- 美容室(ヘアカットやヘアカラー・トリートメントなど必要に応じて)
- ネイル
- 参加する際のドレス・靴・バッグ
- 当日メイク・ヘアアレンジのための美容室予約
4.当日用意(持ち物・身だしなみ)
♡持ち物リスト
-
- 招待状
- ご祝儀
- 袱紗
- 財布
- 携帯電話
♡持って行って便利だったもの
- ハンカチ・ティッシュ
- 化粧道具
- 整髪料
- ヘアゴム・ヘアピン
- モバイルバッテリー
- ストッキング
♡身だしなみ
- お呼ばれドレス・靴・バッグの着用
- メイク・ヘアアレンジ
5.感想
結婚式って幸せな気持ちになりますね。招待してもらえるのはありがたいことだと感じました。事前に準備を行い新郎新婦を祝福しましょう(^_^)