目次
- コンビニ通いの経歴
- 取り組み全体像
- コンビニ通いやめて良かったこと浪費していたもの
- 感想
1.コンビニ通いの経歴
利用頻度:週7日 出勤前と出勤後
朝昼ご飯+飲み物の約1200円(1日)×30日36000円(1か月)
仕事前と仕事帰りに寄るので毎日2000円程はコンビニに注ぎ込んでいたようです。遊ぶ余裕がなかった理由が判明しました(笑)
家計管理初めてもう直1年振り返り食費の見直しに取り組み始めます。
2.取り組み全体像
コンビニのレシートを写真に撮る
↓
購入している物をノートに可視化
↓
代用できる方法をノートに記入
↓
改善
3.コンビニ通いやめて良かった事
- 節約に繋がった
→友人と遊ぶお金できた
- 朝時間に余裕が生まれた
→朝のコンビニは並ぶので10〜15分の短縮
- 休日の充実
→作り置きが楽しくなり、新しい趣味が出来ました
お金も時間もゆとりができて良かったです。
4.浪費だった事と改善点
- カフェオレ→タンブラーに入れて持ち運び
- 果物→休日に青果店でまとめ買い
- お味噌汁→休日ドンキーホーテで購入しロッカーでストック
- おにぎり→休日まとめて作り置き冷凍により朝時短
4.感想
現在も寝坊したり、仕事終わりはコンビニに寄っているので今後は週3.4日以内に収められるといいなと思います(^_^)
-続-