*雑記ブログ*
実家を出てから一人暮らし始めるまでどんな準備やスケジュールが必要になるの?まめが一人暮らしスタートまでにやったことを今回記事にしていきます
目次
- 全体像とスケジュール
- 内見のおすすめ
- 次回条件に入れたいこと
- 感想
1.全体像とスケジュール
- 物件検索(賃貸のサイト)
- 賃貸会社問い合わせ
- 物件内見
- 約1ヶ月↑
- 申し込み
- 個人情報の提出
- 審査
↑約1週間↑
- 契約書類の説明を受ける
- 初期費用の振込
- 火災保険申込
- 電気ガス会社申込
↑指定された期限までに(まめの場合は3週間ほどありました)↑
- 入居
- ガス開通作業の立ち会い
↑引越し日当日/約1時間↑
2内見のおすすめ
- 不動産会社は最低2件問い合わせする
(まめは3件+1件ネットで問い合わせのみしました)
同じ物件の金額を出してもらいましたが、不動産会社によって差額が2万円もありました。
- 複数軒内見する
まめの場合は5軒見せてもらい、決めました。サイトで検索した物件、不動産屋さんが紹介してくれた物件、店舗で案内を見て気になった物件です。
- 内見前に優先順を明確に書いておく
物件を紹介されると良い条件のところに目移りしてしまうため事前に書き出して揺るがないようにしておくのがおすすめです
3次回条件に入れたいこと
- 角部屋
- 築年数10年以内
不動産会社の人に教えてもらったポイント
・建物によって部屋毎にオーナーの方が違うケースがあるのでトラブル発生時の対応変わること
・感じがいい管理会社がで契約するのがいいこと
4感想
実際の内見は必須だと思いました。サイト上では得られない建物の雰囲気を得ることが出来ました。不動産会社の方とお話しするのも楽しかったです(^_^)
-続-