【健康/睡眠】睡眠で集中力UPしたので、作業時間短縮できるか実験してみた

生活

*雑記ブログ*

昨夜、普段と比較し2時間早く寝ました。朝とても目が冴えます。そこで、どこまで作業時間を短縮できるのか?と挑戦してみます。

目次
  1. 良い睡眠をとることは厚生労働省にも推奨されている
  2. 実際の作業時間と進められた作業
  3. 結果:短縮された作業時間は約2時間30分※まめ個人1日・1投稿分のみの検証結果です
  4. 感想

1良い睡眠をとることは厚生労働省にも推奨されている

睡眠に関しての論文や書籍は複数ありますが、厚生労働省も「健康づくりのための健康ガイド」に睡眠不足は集中力の低下を引き起こすことを記載しています。

良い睡眠をとることのメリット

  • 疲労回復
  • 免疫力向上
  • ストレスの軽減
  • 生活習慣病の予防
  • 集中力向上
  • 記憶力向上

2実際の作業時間と進められた作業内容

昨日の記事作成に使った時間

  • AM10:00〜PM3:30 ※集中力が持たず、途中サボりながらやっていたのでびっちり作業していた訳でありません

今日の記事作成に使った時間

  • AM7:00〜AM9:30+記事内容の更新時間約30分

作業内容

  • アイキャッチ画像の作成
  • この記事の作成
  • ワードプレスの記事4記事分考える

3.結果:短縮された作業時間は約2時間半※まめ個人1日・1投稿分のみの結果です

ここまでの作業昨日は計5時間かかっていました。今日は内容が薄く文字数が少なくなっていますが作業時間としては約2時間半短縮という結果になりました。睡眠を早く始めた分と時間面では30分の差になりますが記事作成に対する意欲面が大きく異なった点がメリットであると感じました。

4感想

今までは意地で進めていくスタイルでしたがとても効率悪かったことに気がつきました。良質な睡眠をとることで今回のケースのようなメリットを得られる一方、睡眠時間を長くしすぎることのデメリットが発生するケースもあるようです。適度な睡眠で今後も作業効率UPしていけるといいなと思います(^_^)

タイトルとURLをコピーしました